2009.03.14
庭の花
暖冬だというのに、軒下の花が淋しい。
雨に当たって、それでも生き生き首を伸ばしてます。

これは、前にUPしたピンクですが、緑色に変わってきました。

こちらも去年までは同じピンクだったのに、今年は赤紫です。

オリエンタリスは花色の変化が面白い。
毎年紹介している乙女椿も咲き始めました。


赤い蕾が、たくさん着いてますが、咲くときは、いっぺんに咲かず、ばらばらと
開くので、我が家は満開の椿を見たことがありません。
さて、冬の間も太い蔓をぐんぐん伸ばしてオベリスクに絡まらない
パレードは、ベランダから吊るした鎖に引っ掛けて自然なアーチを
作ってます。

この棘のついたアーチの下は、気をつけて通らないと危険です。^^;

蔓はこれから本格的に延びて、ベランダの下は薔薇だらけになる筈。
その後の蔓の誘導をどうしたものか、、、思案中。
雨に当たって、それでも生き生き首を伸ばしてます。

これは、前にUPしたピンクですが、緑色に変わってきました。

こちらも去年までは同じピンクだったのに、今年は赤紫です。

オリエンタリスは花色の変化が面白い。
毎年紹介している乙女椿も咲き始めました。


赤い蕾が、たくさん着いてますが、咲くときは、いっぺんに咲かず、ばらばらと
開くので、我が家は満開の椿を見たことがありません。
さて、冬の間も太い蔓をぐんぐん伸ばしてオベリスクに絡まらない
パレードは、ベランダから吊るした鎖に引っ掛けて自然なアーチを
作ってます。

この棘のついたアーチの下は、気をつけて通らないと危険です。^^;

蔓はこれから本格的に延びて、ベランダの下は薔薇だらけになる筈。
その後の蔓の誘導をどうしたものか、、、思案中。
スポンサーサイト